2025年(令和7年)通関士試験対策講座の受講生を募集中です。
2月開講の早期スタートパーフェクトコース、4月開講のレギュラーコースになります。
無料体験授業も開催いたします。
興味のある方はお問い合わせください。
2025年(令和7年)5月受験用の貿易実務検定C級対策講座、7月受験用の貿易実務検定B級対策講座、10月受験用の貿易実務検定A級対策講座の受講生を募集中です。資料などをご希望される方はご連絡ください。お待ちしております。
〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第1ビル3階 301-1号室
講師名、担当、プロフィール |
---|
講師:斎藤 隆 担当:通関士講座(大阪校・神戸三宮校)・貿易実務講座(大阪校) プロフィール:講師歴15年以上のベテラン講師です。長年貿易に携わってきた経験と知識を初心者にもわかりやすく説明することにかけては右に出る者はいません。 過去には大手専門学校において教材作成からカリキュラム作成までの総責任者として高い評価を得ており、指導実績だけでなく、教材作成でも豊富な経験があります。 貿易や通関の専門家であることは当然のことながら、これまでに多数の国家資格や民間資格を「一発合格」してきたノウハウを授業で公開いたします。 なお、通関士資格以外にも社会保険労務士、行政書士、FP等の国家資格や、貿易実務検定、IATAディプロマ、DCプランナー等の民間資格も多数所有。 貿易の専門家の講師は多数いるかもしれませんが、実際に多数の合格経験があり、しかも一発合格している講師はほんの一握りでしょう。 受験には知識だけでなく、受験・学習テクニックも必要なので、知識と受験技術を指導できる講師です。 人柄は親しみやすいキャラでありながら、高い指導力には定評があります。また、豊富な貿易の知識を持っているため、多くの分野の質問に対応可能です。 |
講師:北嶋 賢明 担当:貿易実務講座(神戸三宮校) プロフィール:現在某メーカーで製品や原材料の輸出入に従事。教科書の机上の知識ではなく、実際の貿易に精通しているので生の現場の知識を学べます。 |